
BitMEXはビットコインFXの取引量が世界一であり、サービスも充実しています。
ただ海外に拠点のある取引所のため、登録面で国内の取引所とは異なる点があるのではと不安に思う人もいるかもしれません。
そこで今回はBitMEXへ登録する手順やトラブルシューティングを画像付きで紹介します。
読みたい場所までジャンプ
BitMEX(ビットメックス)とは?

BitMEXは香港発の仮想通貨取引所ではありますが、日本のFXトレーダーから大きな人気を集めています。
まずは以下の表で大まかな特徴を把握してみましょう。
BitMEX(ビットメックス)詳細 | |
---|---|
運営会社 | HDR Global Trading Limited. |
取扱通貨 | 8種類 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | ネットワーク手数料のみ |
レバレッジ | 最大で100倍 |
追証 | なし |
日本語対応 | あり(サポートも) |
スマホアプリ | なし(webブラウザで取引可能) |
公式サイト | https://www.bitmex.com/ |
BitMEXが日本のFXトレーダーから人気を集めている理由は、以下5つの特徴が大きいのではないかと思います。
BitMEX(ビットメックス)の特徴
1.レバレッジが最大で100倍
BitMEXではXBTという独自通貨を利用することで、最大レバレッジ100倍を実現しています。
一方で、日本の取引所ではJVCEA(仮想通貨交換業協会)が自主規制することを公表し、最大レバレッジを4倍まで引き下げる動きが加速しています。
今後大きなレバレッジをかけるには海外取引所を利用する必要が出てくるため、さらにBitMEXに日本のFXトレーダーが流れてくることは間違いないでしょう。
2.追証(借金リスク)なし
BitMEXでは追証(借金リスク)がありません。
そのため、急な価格変動によってロスカットが発生したとしても証拠金のみの損失で済みます。他の取引所では追証がありますが、追加で証拠金を入金しなければならないので借金が発生することになります。
ハイリスクハイリターンな取引とはいえ、追証なしのため借金を負うリスクがない点は非常に魅力的かと思います。
3.日本語に対応している
BitMEXは香港発の取引所にも関わらず、日本語に対応しています。
さらに、サポートに関しても日本語で受けられるので安心して利用することができます。
サポートは迅速に対応してくれますよ。
ビットメックスはサポート対応が迅速にしてくれますので、問い合わせれば大丈夫だと思います。
— CH@BTC-FXと日常 (@vangard99) 2018年7月3日
4.8種類もの取り扱い通貨
BitMEXでは、ビットコインを含めて8種類もの通貨を取引することができます。
ビットコインFXのイメージが強いかもしれませんが、アルトコインでも国内取引所よりも高いレバレッジで取引できますので、アルトコインFXをしたい方に非常に人気が高いです。
取り扱い通貨は下記の通り。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- エイダ(ADA)
- イオス(EOS)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- トロン(TRN)
このように、主要アルトコインも取引することができます。
ビットコインよりも変動が大きいアルトコインのFXをしたい方にもぴったりです。
5.安価な手数料
とにかく手数料が安い点もBitMEXが人気の理由です。
BitMEXでは、「Taker」と「Maker」で手数料が分かれています。
厳密にはテイカーとメイカーを成行と指値で明確に区別することはできないのですが、とりあえずこのように覚えておくと良いです。
注文方法 | 手数料 |
---|---|
Taker | 0.075% |
Maker | -0.025% |
手数料はこのようになっています。
注目すべきはMakerの手数料がマイナスになっている点。
マイナスということは、取引した手数料分だけお金がもらえるということです。
BitMEXなら、Makerをうまく利用し、手数料をかけずに取引することができます。
本人確認なし
BitMEXでは本人確認なしで取引をすることができます。
通常海外の取引所は入金や出金に本人確認を要求されることが多いです。
ですが、BitMEXなら、自分の情報を出さずに取引することが可能です。
また出金制限や入金制限もなく安全にトレードを楽しめます。
BitMEX(ビットメックス)の登録に必要なもの
さて、ここからはBitMEXの登録について解説していきます。
日本の仮想通貨取引所に登録するにはメールアドレスに加えて免許証やマイナンバーカードのような本人確認書類が必要です。
本人確認書類をアップロードして、書留を受け取って初めて取引が可能になります。
そのためどんなに早い取引所でも登録して取引をするまでに数日かかってしまいます。
- メールアドレス
- スマホ(2段階認証用)
一方BitMEXに登録するときは、メールアドレスしか必要ありません。
身分証明をする手間が省けるため、登録して5分で取引を開始することができます。
【BitMEX登録・STEP1】口座開設方法
ではここからはBitMEXへ登録する方法を紹介していきます。
先に触れましたが、メールアドレスさえあれば登録は簡単にできます。
ですが注意して欲しいこともあるのでぜひご覧ください。
1. メールアドレスを登録
登録にはまずBitMEXの公式ウェブサイトへアクセスします。
BitMEXにはアフィリエイトプログラムが用意されており、紹介コードから登録すると手数料が半年間10%オフとなります。
ただ自分で自分を紹介することはできないので注意してください。
BitMEXの公式ウェブサイトへアクセスしたら、画面右上の日本国旗のアイコンをクリックし、「Register(登録)」からメールアドレスの入力画面に移ります。

BitMEXは海外の取引所ですが、完全に日本語に対応しており不自由なく今後の操作ができるようになります。
BitMEXは日本語のほかにも
- 英語
- 中国語
- ロシア語
- 韓国語
と、合計5つの言語に対応しています。
今後日本語以外を使う機会はないかと思いますが、それだけ多くの国の人々が利用している証と言えるでしょう。
2. パスワード・在住国・名前を登録
メールアドレスの入力画面では、メールアドレスのほかにパスワード、在住国、名前を入力します。

在住国は日本を選び、名前は名字と名前を入力してください。
BitMEXは本人確認書類が必要なく、名前の欄は偽名やハンドルネーム、空欄でも大丈夫です。
空欄にした場合は、登録後に変更することもできますが、登録時点で本名で入力しておくことをおすすめします。
登録名は本名(漢字・ローマ字)がおすすめな理由


BitMEXではログインパスワードを忘れるなど、ログインできなくなった場合に名前の照合が必要になることがあります。
もし空欄のまま登録した場合は照合ができなくなり、再ログインができなくなります。
またハンドルネームの場合も、忘れてしまうと再ログインができません。
確実にログインができる本名で登録することをおすすめします。
3. 登録メールを確認
メールアドレス、パスワード、在住国、名前を入力したら認証です。
スライドバーを右に動かして、サービス利用規約を読んで「私はサービス利用規約に同意します」にチェックを入れます。
そして「登録」を押すと、記入したメールアドレスに登録メールが届きます。

メールを確認して、本文中にある「メールを検証」をクリックするとアカウントの登録完了です。
【BitMEX登録・STEP2】2段階認証設定方法
アカウントを登録できれば、BitMEXでの取引ができるようになります。
しかしBitMEXのセキュリティを万全の状態で取引をするには、ただ登録するだけでは足りません。
よりセキュリティを強固にするために、2段階認証を設定することをおすすめします。
2段階認証はスマホとパソコンさえあれば簡単に設定できます。
取引をする前にひと手間加えて、より安全に取引ができるようにしましょう。
1.「Google Authenticator」をスマホにインストール
まずはスマホに2段階認証を設定するアプリをインストールします。
2段階認証を設定するアプリは数多くありますが取引所によって利用できるものは違います。
BitMEXで利用できるアプリは、
- Google Authenticator(おすすめ)
- Yibikey
の2種類です。
Yibikeyは有料で日本では馴染みのないもののため、Google Authenticatorをおすすめします。
Google Authenticatorは無料のアプリで、iPhoneでもAndroidでもインストールができます。
2. 取引所側の設定
2段階認証を設定するには、まずBitMEXの自分のページへアクセスして画面上部のアカウント名の項目を選択します。
するとオプションが表示されるので「アカウントとセキュリティ」を選びます。
もしくは上部メニューから「アカウント」を選択して、「マイアカウント」をクリックします。

いずれの操作でもマイアカウントページに移動するのでページから「2要素認証を有効化」の矢印を選択してください。
矢印で表示された選択肢のうち「Google Authenticator」をクリックするとQRコードが表示されるはずです。
このコードはスマホを紛失したときや機種変更の際に別の機種へアプリを引き継ぐときに使います。
これでひとまず取引所側の設定は終わり、次はスマホ側の設定です。
3. スマホ側の設定
スマホ側の設定手順としてはまずインストールしたGoogle Authenticatorを起動します。
初めて起動する人は下の「設定を開始から」、2回目以降の人は画面の右上に表示された「+」を選択してください。

そして「バーコードをスキャン」を選んでカメラを立ち上げ、パソコン画面のQRコードをスキャンします。
もしくはGoogle認証コードを「手動で入力」で入力します。

するとアプリでコードが発行されるので、パソコンの画面下部の「ワンタイムパスワード」に入力し「送信」を選んでください。
以上の手続きを済ませると、BitMEXは自動的に一度ログアウトされます。
それまでのメールアドレス、パスワードに加え、アプリのワンタイムパスワードを選択して再ログインすれば手続完了です。
【BitMEX登録・STEP3】入金方法
登録が完了し、2段階も済ませたら次は取引のために入金をしましょう。
BitMEXは国内の取引所と違って、ビットコインしか入出金ができません。その分入金は数分で反映され、速やかに取引を行うことが可能です。
- 国内取引所でビットコイン(BTC)を入手
- ビットメックスの入金アドレスを取得
- 国内取引所(またはウォレット)から送金作業
アカウントごとにビットコインの入金アドレスが設定されているので、各取引所やウォレットに入力して送金します。
入金の際にアドレスを間違えるとビットコインが消滅してしまうので注意しましょう。
BitMEXへ入金する手順については以下のページで詳細を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
【Q&A】BitMEX(ビットメックス)に登録できない時の対処法
これまで紹介してきた手順を参考にしてもらえれば、無事にBitMEXへ登録できるかと思います。
ですがときに何らかの原因で登録できない場合もあります。
ここでは登録できない事態が発生したときに確認しておきたいQ&Aを紹介します。
もし登録できなかったとしても慌ててはいけません。
法人口座はつくれない
ビットコインFXの法人口座は個人口座と比べて以下のようなメリットが存在しています。
- 税率を抑えることで節税ができる。
- 個人口座と違い、損益通算を適応できる。
- 資産管理をしやすくなる。
そのため可能であれば、法人口座を作りたいと思う人もいるかもしれません。
現在BitMEXでは法人口座の受付を無期限停止していますが法人口座を作れないのかと言えば、そういうわけでもありません。
BitMEXは登録する際に個人や法人を証明するものが必要ありません。
つまり登録の際に名前を法人名で登録してしまえば、法人口座を作ることもできるのです。
一応この方法でも法人口座としては成立するはずです。
ただし本来提出すべきライセンスを出していないことには変わりないので税理士に確認したほうが無難でしょう。
確認メールが迷惑フォルダに入ってる
メールアドレスを確認したのに確認メールが届かない場合は、入力ミスのほかにメールの設定が原因かもしれません。
メールソフトの中には指定したドメインのみを受信する機能などがあります。
もしドメイン設定を行っていたらBitMEXからの確認メールが迷惑メールのフォルダに入っている可能性があります。
いくら待っても届かない場合は迷惑メールフォルダを確認してみましょう。
また設定によっては受信拒否によって確認メールが届かないこともあります。
メールの設定を確かめ、知らないアドレスやドメインからのメールを拒否する設定を解除してください。
以前に登録したメアドを使っている
BitMEXの紹介コードを使えば、手数料が半年間10%オフになります。
つまり半年ごとにアカウントを新調すればずっと手数料を10%オフにすることができます。
BitMEXでは身分証明を求められないのでこの方法も有効です。
しかし注意して欲しい点がひとつあります。BitMEXではアカウントを消しても以前使ったアドレスは記録され、再度登録することができません。
ただいちいち違うアドレスを取得するのも面倒です。
もし何度も登録し直そうと思うときは、Gmailアドレスを利用するといいでしょう。
Gmailアドレスにはエイリアスという機能があり、基本のアドレスの末尾を操作することで複数のアドレスを作成可能です。
【さいごに】BitMEX(ビットメックス)の登録方法まとめ
- BitMEXはメールアドレスさえあれば登録できる。身分証明がないので開設して1分で取引を始められる。
- Google Authenticatorを使って2段階認証を済ませればセキュリティ対策も万全。
- もし登録できなくても慌てずに原因を確認する。確認メールが来ない場合はメールの設定を確かめる。
BitMEXは簡単に登録ができるうえ、セキュリティも強固です。
そのうえレバレッジも100倍までかけられ、大きな利益を出すこともできます。
海外の取引所ではありますが日本語にも対応しており、いいことづくめです。
ビットコインFXを始めたい人は、まず3分でできる登録だけでも済ませてみてはいかがでしょうか。
BitMEXは気軽に始められるのでおすすめです。